184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

本市の意向につきましては、9月に馳知事が本市を訪問された際に、白山市役所公立松任石川中央病院の間の市街化調整区域を含む公共公益ゾーン活用策として合同庁舎の建設を提案しております。 あくまで案でありますが、移転または統合が想定される施設としましては、国・県の出先機関や市の施設を想定したものですが、知事からは、地権者意向はどうかなどの意見をいただいたところであります。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、平成26年4月1日より国道8号のみであった沿道サービス加賀産業道路にも追加され、市街化調整区域内であっても、許可の対象基準に定める要件を満たせば、道路管理施設休憩所公共施設給油所等開発行為建築行為を行うことが可能となったことから、将来を見据えた自然と都市共生に向け、持続可能で発展的な再開発を進めてはいかがでしょうか。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

当該地区は、市役所をはじめ松任総合運動公園公立松任石川中央病院金城大学看護学部など公共公益施設に囲まれた地区であり、都市計画上は市街化調整区域となっているが、周辺状況を勘案すると今後は市街化区域に編入することが適当な地域と認識しており、公共施設ゾーンとしての土地利用がふさわしいと考えている。また、倉光町や地権者の方向もそのようであると伺っている。 

白山市議会 2021-11-29 11月29日-01号

このマスタープランに基づき、新たな企業進出既存工場拡張等工業需要への対応並びに定住促進や良好な居住環境保全形成等を図る観点から、市街化区域市街化調整区域区域区分見直しにつきまして、関係機関との協議を進めているところであり、協議が調い次第、今会議中にもお示しをいたしたいと思っております。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

また、本市では市街化調整区域などにおいて単独処理浄化槽──トイレのみの処理でございますけれども、くみ取り便槽合併処理浄化槽に切り替えられる個人の方を対象に、その費用の一部を補助もしております。  なお、新築住宅につきましては、この市の補助対象とはなっておりません。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-06-18

にしてはどうか     │ │  │  │  │      │2 新たな住宅団地整備について                   │ │  │  │  │      │ (1) 新たな宅地がなければ企業はこない                │ │  │  │  │      │  企業誘致と合わせ宅地整備を                  │ │  │  │  │      │  早期市街化調整区域

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会 目次 開催日: 2021-06-11

     (2) そこで発想の転換を図ってはどうか(答弁市長)       ・新しい公民連携       ・子供から企業まで使えるワーケーション施設にしてはどうか     2 新たな住宅団地整備について………………………………………………………………………207      (1) 新たな宅地がなければ企業はこない(答弁市長)       ・企業誘致と合わせ宅地整備を       ・早期市街化調整区域

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

土木部長北川勝君)登壇〕 ◎土木部長北川勝君) 二級河川安原川を渡った白山横江地区は、現在、市街化調整区域であり、優良農地も残っております。また、地元には営農意欲のある方もおいでると伺っております。 そのようなことから、今後の土地利用の動向を注視してまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 杉林議員

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

現在、市街化区域に隣接した市街化調整区域の一部において、地元関係者による区画整理事業の要望があります。現在、市街化区域市街化調整区域見直し作業を行っており、その中で国などの関係機関との間で協議を行っているところであります。 具体的な地区名につきましては、協議に支障となることから今は差し控えをさせていただきたいと思います。 

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

◎山野之義市長 この4期区間の周辺は、優良農地が広がります市街化調整区域であります。昨年度末改定しました都市計画マスタープランにおきましても、農業環境ゾーンとして位置づけているところであります。開通後にも、道路沿いにはそういう光景が見られるんではないかというふうに思っています。 ○喜多浩一議長 麦田徹議員

白山市議会 2019-09-12 09月12日-02号

次に4番目の質問として、市街化調整区域内の住宅建築についてお伺いしたいと思います。 さらなる定住化促進について、市街化調整区域内で住宅ができるよう制度の策定を求めるものであります。 白山市においては、2020年に向かって適正なる土地利用対策を推進していくため、都市計画マスタープランを現在策定中であります。 

金沢市議会 2018-12-20 12月20日-04号

農業の6次産業化についてですけれども、都市計画マスタープランにおいては、市街化調整区域を中心に農業振興を図ることとしており、農業の6次産業化につきましては、本年3月に策定した金沢市6次産業化推進戦略に基づき、取り組みを推進していきたいと考えています。 共生社会包括体制のことについてお尋ねがございました。